カルアミルクの流儀

カルアミルクをわかりやすくする日記

意識だけでも高く持つ

 

昨日封印されし記憶の確率論についての

ブログを書いてたのに全部消えてしまいました。

改めて書く気力が起きない。。。

その上ネタ切れ。

苦し紛れに自分が大切にしている精神論でも書きます。

 

自分ははっきり言って「意識高い系」です。

意識高い系って揶揄されることが多い世の中ですが、

私としては(実際の能力は置いといて)「意識だけでも高くありたい」

と思うわけです。

意識を高くすれば行動も少しはそれに合わせて変わってくるので、

その恩恵にあやかりたいわけです。

 

先月末から職業訓練校がスタートしましたが、

意識高い系として掲げてることがあります。

 

①成績は三位以内

②休み時間は本を読む

 

まず①について、

いや、そこは一位じゃないんかい!

と突っ込まれるかもしれませんが、

なぜか「SE上がりの生徒が二人いる」のです。

 

なんでプログラミングできる人が

プログラマー養成講座を受けているのか。コレガワカラナイ

そういうわけで三位死守です。

 

そもそも義務教育でもない職業訓練校になんのために通っているのかを

考えると、むしろ成績は上位以外ありえないわけです。

 

「プログラミング」とか、

離散数学」とか「基礎理論」とか、

しょうじきかなり難しいのですが、

ここが踏ん張りどころです。

 

プロゲートとともにとりあえずHTMLがんばります。

 

つぎに②ですが、

自分は図書館で借りた本を読むようにしています。

 

ほとんどの人がスマホをいじってますが、

その時間って結構もったいないと思うのですよね。

(もちろん有効的な使い方をしていれば別ですが)

 

1休憩10分、昼休みを含めると1時間30分もある休憩時間。

本を読んでいる人と漠然とスマホを触っている人では

差がついていくと信じてます。

 

先日講師の先生から。

「みんながスマホを触っている中、唯一本を読んでますね。

 非常に感心です」

と言われました。ちょっぴりうれしい。

 

ちなみに読んできた本は

ブロックチェーンについての本だったり、生物のなぜ?についての本だったり、

起業についての本だったり。

なるべくいろんな種類の本を読もうと思っております。

 

宮崎の図書館は古い本が多いので、探すのが大変ですが。

 

家の手伝いをしながら学校に通うのはかなり大変ですが、

(働いてた頃より忙しい…)

頑張っていきます。